2021.06.18 08:28脚を組む癖があると、背骨も骨盤もゆがみます電車のシートに座っている人の中には、足を組んでいる方が多く見受けられます。電車で脚を組んでいる人は、おそらくオフィスでも自宅でも脚を組むのが癖になっているのでしょう。けれども脚を組む癖が抜けないと、頸椎をはじめとする背骨のズレにつながる恐れがあるので気を付けてください。特に片方の脚でしか組めないと要注意です。
2021.06.04 07:41歪みを作らない歩き方日本人の平均歩数はおよそ6000~7000歩ほどです。歩くことは何よりも身近な運動であり、血行を良くして体脂肪を燃やす作用もあります。歩こうかなと考えてられたら正しい姿勢で歩くことを意識してみるのはいかがですか?歩くときにポイントになってくるのは、左右の爪先を平行に保つ腰幅で左右交互に脚を前へ出す頭を空から見えない糸で吊られているようなイ...
2021.05.28 07:57なぜ背骨はS字のカーブがあるのか?頸椎は背骨の一部として働いています。そこで頸椎以外の背骨についても作りと働きも覚えておくと体のことを考えるきっかけになるかもしれません。背骨は、通常33個の椎骨を縦に積み重ねたものです。7個の頸椎の下には、12個の胸椎、5個の腰椎、5個の仙椎が融合した仙骨、4個の尾椎が融合した尾骨があります。
2021.05.21 06:46壁を使った背骨のカーブのゆがみをチェック首がズレている人は、おそらく背骨全体もズレています。背骨は、頸椎が前へ、胸椎が後ろへ、腰椎が前へカーブする、緩やかなS字カーブを描くのが自然です。しかし、デスクワークや運動不足が続く現代人では、このS字カーブが崩れやすく、肩こりや腰痛をはじめとする、全身のトラブルの引き金となります。自分の背骨がどういう状態なのか知るために有効なのが壁際で...
2021.03.02 00:55体をゆがめる姿勢習慣を正す②❚ お尻のポケットに財布を入れるお尻のポケットに財布を入れることでよくない点が2つあります。一つは座ったときにお尻に段差が生じることです。財布などを入れたお尻側だけ、その厚みの分だけ骨盤が下から突き上げられることになります。これで骨盤がゆがまないわけがありません。もう一つは、神経を刺激することです。お尻のポケットに入れたものが、歩くたびに...
2021.01.24 07:54体をゆがめる姿勢習慣を正す①体がゆがむのはその人の生活習慣によるものが多いです。ここでは日常のちょっとしたことを改善することで肩こり、腰痛の改善が見られたので参考にしてみてください。❚ ソファーの座るときの注意点ソファーに長時間座っていて腰が痛くなる人が大勢います。ソファーの座面が柔らかいものは特に深く沈み込むぶん、背中が丸まり腰に負担がかかるためです。さらに沈み込...
2020.07.03 09:58草取りこれからの時期に気温が上がるにつれて気になってくるのが『お庭の雑草』抜いても抜いても生えてきますよね・・・草むしりが影響して体の不調を訴える方は少なくはありません。そんな方の為に本日は体に負担の少ない草むしりの方法をお伝えします。そもそも、なぜ草むしりをして体を壊してしまうのか?実はあの体制って思った以上に腰に負担がかかっています。いわゆ...
2020.05.08 12:13日常生活からくるゆがみ新型コロナウィルスの自粛生活が続きますが普段より座ってテレビを見る時間が増え、首コリに悩んでいる方はいらっしゃいませんか?このような場合、いつも座る席を変えることで首コリを軽減できるかもしれません足を組むとき、組みやすい側と組みにくい側がある人は骨盤のゆがみあると思います。そうするといつも組みやすい側ばかりで組んでしまい、よりゆがみやすい...
2020.04.25 00:44簡単に姿勢よく座る方法!整体院ケアスタジオにはデスクワークの方が多く来院されます。デスクワークの方で座りっぱなしの方が腰が張ったり、肩が張ったりする方がみえます。そのような方にストレッチなどを指導することがあるのですが、そもそもなぜ腰が硬くなってしますのかというと座り方が悪い方がみえます。そのような方は正しい座り方をすることで正しい負担を最低限にし、ストレッチの...